-
-
【診療Tips】術後の患肢挙上:ストッキネットと点滴棒
Key Point Summary 四肢の手術において術後の患肢挙上は、浮腫や血腫の予防の観点から重要である。 腕神経叢ブロックを併用した上肢手術の術後は、患肢が麻痺しているため、患者は自ら患肢を挙上 ...
-
-
【Step by Step 手術手技】指の瘢痕拘縮 Z-plasty
Key Point Summary Z形成術は皮弁Aと皮弁Bを入れ替える横転皮弁であり、60°の角度設定で73%延長できる。 皮線(クリーセ)に直交する長軸方向の瘢痕は瘢痕拘縮をきたしやすい。z-pl ...
-
-
【診療Tips】手指手術の切開法:Bruner's incision、Midlateral incision
2022/1/23 Bruner, Bunnel, crease, midaxial incision, midlateral incision, 側正中線
Key Point Summary Bruner's incision = 手掌側に作図するzig-zag incisionのこと。 Midlateral incision(Bunnell's inc ...
-
-
【Step by Step 手術手技】Oblique triangular flap
2022/2/24 Cleland靱帯, oblique triangular flap, VY前進皮弁, 神経血管束
Key Point Summary Oblique triangular flapは、指神経血管茎付きのVY前進皮弁である。 皮弁を12mm以上前進すると異常知覚が生じるため、皮弁の移動が10〜12m ...
-
-
【診療Tips】瘢痕拘縮と関節拘縮の違い
Key Point Summary 瘢痕拘縮 = 瘢痕が原因で関節可動域制限を生じること。 関節拘縮 = 関節が原因で関節可動域制限を生じること。 瘢痕拘縮が重度だと、それが原因で関節拘縮を合併するこ ...
-
-
【Step by Step 手術手技】第1指間の瘢痕拘縮に5-flap z plasty
2022/1/22 4-flap z plasty, 5-flap z plasty, 指間, 瘢痕拘縮
Key Point Summary 5-flap z plasty = Y-V flap + z plasty + z plasty 5-flap z plasty は、指間や腋窩など、 ...
-
-
【Step by Step 手術手技】指の粘液嚢腫
Key Point Summary 指粘液嚢腫はDIP関節の変形性関節症に続発する。 背側関節包から発生した茎が嚢腫に連続しており、DIP関節から発生したガングリオンと考えられている。 治療: 嚢 ...
-
-
【おすすめ教科書】皮弁、穿通枝皮弁
【おすすめ教科書】皮弁 Perforator Flaps: Anatomy, Technique, & Clinical Applications 2nd edit 皮膚穿通枝解 ...
-
-
【診療Tips】FDS test、FDP test
Key Point Summary 屈筋腱:母指は、FPL 1本のみ。示〜小指は、FDSとFDP 2本ずつある。 FDSの断裂 → 第2関節が屈曲できない → FDS test陽性。 FDPの断裂 → ...
-
-
【おすすめ教科書】外傷形成外科・外傷整形外科
【おすすめ教科書】外傷 外傷初期診療ガイドライン JATEC 外傷外科に関わるDrが知っておくべき基本的な知識や技術が掲載されているGolden standardの本です。 JATECは ...
-
-
【診療Tips】手指の(1)安全肢位と(2)機能肢位の違いは?
レジデント手指の(1)安全肢位と(2)機能肢位ってどう違うんですか? この両者は混同しやすいよね。指導医 (1) 安全肢位 safe or intrinsic-plus position ...
-
-
【Step by Step 手術手技】指の副子(アルミ副子:アルフェンス®)
Key Point Summary シーネ(ドイツ語) = スプリント(英語)= 添え木。 シーネの目的は患部を固定することである。 "不適切な固定" や "不要に長期間の固定"は、医原性の関節拘縮を ...
-
-
【Step by Step 手術手技】滅菌手袋を使った指タニケット(指ターニケット)法
Key Point Summary 指タニケットの併用で、無血野で指の手術が可能になる。 手袋法とネラトンカテーテル法がある。 手術終了後に駆血をOFFするのを忘れずに! 駆血時間は90分以内に留めよ ...
-
-
【Step by Step 手術手技】瘭疽(ひょうそ)・指腹部膿瘍
Key Point Summary 瘭疽(ひょうそ) = 指腹部(pulp)の感染。膿が透見できるものを指腹部膿瘍と呼ぶ。 指腹部の皮下脂肪は線維性隔壁でコンパートメント(小部屋)状の構造をしているの ...
-
-
【Step by Step 手術手技】頸部リンパ節生検
Key Point Summary CTで病変部の位置や大きさを確認して、術前計画(局麻 or 全麻など)をたてる。 術前に、リンパ漏のリスクに関して説明しておく。 依頼元の血液内科(or 腫瘍内科) ...