新着ニュース
このサイトの一部が書籍化されました!
日本医科大学 形成外科学教室 准教授 小野真平/著
360頁 Web動画付き 定価9,900円
-1.jpeg)
手技の実際はSTEP by STEP解説で、目で見てマスターできる1冊!
.jpeg)
.jpeg)
新着記事
-
-
保護中: 【日医形成】学位取得者のお祝い関連
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
-
【日医形成】ロゴの使用申請
ロゴ使用のルール ロゴの使用は、一般的には使用申請が必要です。 学校法人日本医科大学(獣医生命科学大学も含む)、日本医科大学(日本医科大学単独)でロゴが異なります。 日本医科大学形成外科のロゴは教室医 ...
-
-
【LifeHack】医師の働き方改革
背景にある医師不足 2016年の調査によると医師の時間外労働が ≧1860時間/年の割合は、 ① 大学病院: 88% ② 救命救急機能を有する病院: 84% ③ 許可病床 ≧400床の病院: 71% ...
おすすめ記事
診療Tips
-
-
参考【診療Tips】真皮縫合
Key Point Summary 真皮の血流を最大限にすることで創治癒は促進する。 創縁の真皮に張力がかかると術後瘢痕は異常瘢痕(肥厚性瘢痕やケロイド)が生じやすくなる。 真皮縫合時の創縁の真皮に緊 ...
続きを見る
-
-
参考【診療Tips】鼻出血や鼻骨骨折で使用するボスミンガーゼの作り方は?
Key Point Summary 鼻出血の止血、鼻骨骨折の整復前処置で使用する"ボスキシガーゼ"の作り方を解説する。 ボスキシ液 = 5000倍ボスミンと4%キシロカインを1:1で混ぜる。 ガーゼは ...
続きを見る
-
-
参考【診療Tips】手指手術の切開法:Bruner's incision、Midlateral incision
Key Point Summary Bruner's incision = 手掌側に作図するzig-zag incisionのこと。 Midlateral incision(Bunnell's inc ...
続きを見る
-
-
参考【診療Tips】FDS test、FDP test
Key Point Summary 屈筋腱:母指は、FPL 1本のみ。示〜小指は、FDSとFDP 2本ずつある。 FDSの断裂 → 第2関節が屈曲できない → FDS test陽性。 FDPの断裂 → ...
続きを見る
Step by Step
-
-
参考【Step by Step 手術手技】臀部の粉瘤→くり抜き法
Key Point Summary 粉瘤の手術法の1つであるくり抜き法(=へそ抜き法)を解説する。 くり抜き法は、炎症をおこしている粉瘤や、きずあとを極力小さくしたい顔の粉瘤によい適応である。 術後、 ...
続きを見る
-
-
参考【Step by Step 手術手技】逆行性指動脈島状皮弁(homodigital island flap)
Key Point Summary 逆行性指動脈島状皮弁(homodigital island flap)は、指基節部の側面〜やや掌側に作図した島状皮弁を、指動脈を栄養血管として挙上する。 横連合 ...
続きを見る
-
-
参考【Step by Step 手術手技】Oblique triangular flap
Key Point Summary Oblique triangular flapは、指神経血管茎付きのVY前進皮弁である。 皮弁を12mm以上前進すると異常知覚が生じるため、皮弁の移動が10〜12m ...
続きを見る
-
-
参考【Step by Step 手術手技】指ブロック
Key Point Summary 指ブロックは、掌側から or 背側から注射する方法がある。掌側からのほうが痛みが強い。 掌側からのブロックには、皮下 or 腱鞘内に注射する方法があるが、基節骨背側 ...
続きを見る