-
【Step by Step 手術手技】指の副子(アルミ副子:アルフェンス®)
Key Point Summary シーネ(ドイツ語) = スプリント(英語)= 添え木。 シーネの目的は患部を固定することである。 "不適切な固定" や "不要に長期間の固定"は、医原性の関節拘縮を ...
-
【Step by Step 手術手技】滅菌手袋を使った指タニケット(指ターニケット)法
Key Point Summary 指タニケットの併用で、無血野で指の手術が可能になる。 手袋法とネラトンカテーテル法がある。 手術終了後に駆血をOFFするのを忘れずに! 駆血時間は90分以内に留めよ ...
-
【Step by Step 手術手技】瘭疽(ひょうそ)・指腹部膿瘍
Key Point Summary 瘭疽(ひょうそ) = 指腹部(pulp)の感染。膿が透見できるものを指腹部膿瘍と呼ぶ。 指腹部の皮下脂肪は線維性隔壁でコンパートメント(小部屋)状の構造をしているの ...
-
【診療Tips】臨床写真の撮り方(上肢編)
Key Point Summary 手は基本の6枚+α、手関節は4枚(掌屈、背屈、橈屈、尺屈)、前腕は2枚(回内、回外)、肘関節は2枚(屈曲、伸展)を撮影する。 青背景でフラッシュ(できればリングフラ ...
-
先天性示指爪甲形成異常症
2021/7/4
■ 先天性示指爪甲形成異常症 (congenital onychodysplasia of the index finger: COIF)・報告例は少ない(120例程度)が、先天異常の外来をしていると ...
-
【Step by Step 手術手技】指の血管拡張性肉芽腫
2021/7/19 ボトリオミコーゼ, 化膿性肉芽腫, 易出血, 毛細血管拡張性肉芽腫, 血管拡張性肉芽腫
Key Point Summary 血管拡張性肉芽腫(=毛細血管拡張性肉芽腫、化膿性肉芽腫、ボトリオミコーゼ)の原因は不明。 外傷を契機に発生する易出血性のドーム状の暗紅色結節。 治療は手術による摘出 ...
-
【Step by Step 手術手技】グロームス腫瘍(爪床下編)
Outline 【概要】 グロームス腫瘍に関する詳細は、グロームス腫瘍(爪床上編)を参照。 外観上ははっきりしないが、明らかな圧痛点がある。日によって暗紫色の円形が透見できるとのこと。爪 ...
-
【Step by Step 手術手技】指神経断裂→神経縫合
Key Point Summary 指の切創では、神経断裂、腱断裂の有無をチェックする。 SW testと2PDをマスターする。神経断裂の切断端を探すときは、健常部→瘢痕部(断裂部)に向かって剥離を ...
-
【Step by Step 手術手技】指尖・指腹部欠損の再建|手掌からの厚め分層植皮(similar tissue)の実際【知覚回復と整容性】
Key Point Summary 指尖指腹部の欠損で、軟部がある程度残っている場合は、手掌部からの厚め分層植皮はよい適応である。 手掌部の欠損を手掌部の皮膚で再建する治療戦略は、整容的な観点のみなら ...
-
【Step by Step 手術手技】化膿性腱鞘炎の診断と治療|Kanavelの4徴・Loudon分類・腱鞘洗浄の実際【手外科救急】
Key Point Summary 屈筋腱の腱鞘内に侵入した病原体が急速に広がることにより発症する。 緊急手術を要する手外科領域の感染症。 診断には、Kanavelの4 徴が有用。 軽症例では小切開か ...
-
【Step by Step 手術手技】グロームス腫瘍(爪床上編)
Key Point Summary グロームス腫瘍は、爪下に好発する腫瘍であり、知らないと診断がつかない。 指末節の激しい痛みが特徴である。 3徴:①疼痛(pain)、②圧痛(pinpoint ten ...
-
【Step by Step 手術手技】指ブロック
Key Point Summary 指ブロックは、掌側から or 背側から注射する方法がある。掌側からのほうが痛みが強い。 掌側からのブロックには、皮下 or 腱鞘内に注射する方法があるが、基節骨背側 ...
-
【Step by Step 手術手技】肘内障の整復法
Key Point Summary 肘内障は、橈骨頭が輪状靭帯から亜脱臼した状態である。 「子どもの手を引っ張り上げたら急に泣き出して腕を動かさなくなった」というのが典型的なエピソード。 肘の腫脹や内 ...
-
【診療Tips】破傷風トキソイド
2025/9/14 1968年, ER, トキソイド, ワクチン接種, 三種混合, 予防接種, 動物咬傷, 土壌汚染, 外傷対応, 感染症, 救急外来, 整形外科, 昭和43年, 破傷風, 破傷風トキソイド
破傷風 ■ 概要 破傷風菌(Clostridium tetani)が産生する毒素(tetanospasmin)により、運動神経の終板や脊髄前角細胞、脳幹の抑制性の神経回路が遮断され、 ①筋硬直(rig ...
-
【Step by Step 手術手技】末節骨骨折の手術適応とピンニング手技|Shaft横骨折とパワーツールの活用法
Key Point Summary 末節骨は解剖学的に、末梢側の膨らみ(tuft)、真ん中のくびれ(shaft)、中枢側の再び膨らんでいる部分(base) に分けられる。 Shaftの横骨折は不安定( ...