手外科
【診療Tips】腱の損傷部位による国際分類(zone分類) 屈筋腱: Flexor tendon
Zones of Flexor Tendon Injuries
伸筋腱: Extensor tendon
Zones of Extensor Tendon Injuries
リンク
"手外科研修レクチャーブック"に、腱の解剖、腱縫合の手術手技をまとめたので、興味がある人は是非読んでみてください。
指導医
小野真平(形成外科医)/ Shimpei Ono(Plastic Surgeon)
日本医科大学形成外科学教室 准教授/医師。Advanced Medical Imaging and Engineering Laboratoryを主宰。
手足の形成外科、マイクロサージャリー、再建外科を専門とし、臨床・研究・教育に従事。可動式義指の開発、VR教育、3D超音波や医用画像工学の応用、PROsを重視した研究を展開。
美術解剖学や医療イラストレーションにも造詣があり、芸術と医学の融合をテーマに講演・執筆。教育活動では学生・研修医指導のほか、東南アジア医学研究会(Ajiken)部長として国際医療交流・災害医療にも取り組む。
-手外科 -zone分類 , 伸筋腱 , 国際分類 , 屈筋腱 , 腱断裂
author
関連記事 形成外科 手外科
はじめに 近年、ケナコルト(トリアムシノロンアセトニド注射液)の流通が滞っており、関節内注射やケロイド治療に使う薬剤を変更せざるを得ないケースが増えています。 このように、ケナコルトを使用することがで ...
形成外科 手外科
Key Point Summary Oblique triangular flapは、指神経血管茎付きのVY前進皮弁である。 皮弁を12mm以上前進すると異常知覚が生じるため、皮弁の移動が10〜12m ...
手外科
はじめに 手指の変形性関節症(Hand Osteoarthritis, Hand OA)は、中高年女性に多くみられ、特に閉経後の女性ホルモン低下が病態進行に関与すると考えられています。 臨床経過に基づ ...
形成外科 手外科
■ 先天性示指爪甲形成異常症 (congenital onychodysplasia of the index finger: COIF)・報告例は少ない(120例程度)が、先天異常の外来をしていると ...
手外科
Key Point Summary 屈筋腱損傷のZone IIは、一次縫合の治療成績が不良であり"no man's land"とよばれていた。 腱自体の治癒能力(= intrinsic healin ...