LifeHack(ライフハック)
【LifeHack】音読さん: 日本語 音声読み上げソフト Q & A レジデント
入力したテキスト(文章) を音声 に変換して読み上げてくれるソフトだよ。元々は、目の不自由な方や高齢者など、文字を読むのが苦手な方が、ウェブ上で快適にテキストを読むためのソフトだったんだけど、今はYoutube動画の音声にも使用されているよ。
指導医
レジデント
最近の技術の進歩はすごくて、かなりなめらかだよ。ここでは、1番コスパが良くて使いやすい「
音読さん 」を紹介するよ。
指導医
【音読さん】 音声読み上げソフトはいろいろあるけど、音読さんは下記4つの特徴から特にビギナーにオススメだよ。
指導医
操作が簡単 (テキストを入力してクリックするだけ)クオリティーが高い (AI技術を使って音声を合成している)安価 (5,000字/月まで無料)商用利用OK (他のソフトは商用利用に条件付きが多い)音読さんホームページ
音読さん
商用利用OK
Step by Step ■ Step 1 サイトにアクセスする
Googleから「音読さん」で検索する。
レジデント
ソフトをダウンロードしたり購入する必要がないのは嬉しいですね!
音読さんのホームページを開くとデフォルトが英語サイトになっているため、URL「https://ondoku3.com/en/」の「en」を「ja」に変換すると日本語サイトに飛ぶよ。
指導医
■ Step 2 テキストを入力する
テキストを入力する。
■ Step 3 読み上げボタンをおす
「読み上げ」ボタンを押す。
指導医
https://imedica.jp/wp-content/uploads/2022/01/女性の声.mp3
レジデント
そう。句読点(、や。)を使用することで、間合いを調整することもできるよ。
指導医
■ Step 4 ダウンロードする
音声データをダウンロードする。
■ オプション
気に入った賞状のデザインを選ぶ。 ダウンロード をクリックすると、パソコンのダウンロードフォルダにWordファイルがダウンロードされる。言語を選択する。通常は「日本語」。
「音声」を選択できる。
指導医
https://imedica.jp/wp-content/uploads/2022/01/男性の声.mp3
■ 価格
会員登録しないと1,000字/月まで無料 会員登録すると5,000字/月まで無料 たくさん使うなら有料会員に 料金プラン
小野真平(形成外科医)/ Shimpei Ono(Plastic Surgeon)
日本医科大学形成外科学教室 准教授/医師。Advanced Medical Imaging and Engineering Laboratoryを主宰。
手足の形成外科、マイクロサージャリー、再建外科を専門とし、臨床・研究・教育に従事。可動式義指の開発、VR教育、3D超音波や医用画像工学の応用、PROsを重視した研究を展開。
美術解剖学や医療イラストレーションにも造詣があり、芸術と医学の融合をテーマに講演・執筆。教育活動では学生・研修医指導のほか、東南アジア医学研究会(Ajiken)部長として国際医療交流・災害医療にも取り組む。
-LifeHack(ライフハック) -AI , テキスト読み上げソフト , 商用利用 , 音声 , 音読さん
author
関連記事 LifeHack(ライフハック)
ホスピタルアートとは:医療空間を癒しの場へ 病院は、患者にとって治療を受ける場であると同時に、不安や恐怖が高まりやすい空間でもあります。 その中で、アートを導入して心理的安全性を高める取り組みが「ホス ...
LifeHack(ライフハック)
Q & A レジデント複数人でスケジュール調整するのって大変ですよね? 複数人のスケジュール調整のシチュエーションとしては、以前は飲み会が多かったけど、最近ではオンライン会議などが挙げられるね ...
LifeHack(ライフハック)
はじめに:学会出張の「見えないストレス」は“電源”にある 学会発表前夜、スライド最終修正をホテルのデスクで行う。翌朝、会場で充電難民となり、コンセントを探して右往左往──医師なら誰もが経験したことのあ ...
LifeHack(ライフハック) 日記
🧠 医師が見たSora 2の衝撃 2025年9月30日、OpenAI(ChatGPTを開発した企業)が新たに公開した動画生成AI「Sora 2」。 最新モデルは従来より物理的精度・現実 ...
LifeHack(ライフハック)
Key Point Summary 海外出張・旅行前の新型コロナウイルス検査 & 陰性証明証の発行をstep by stepで解説するよ。 渡航先が抗原検査による陰性証明でOKであれば、抗原検査の方が ...