LifeHack(ライフハック)
【LifeHack】オンライン賞状を簡単に作成する方法 Step by Step
オンライン学会や研究会が増えた関係で、オンラインで送れる賞状の需要も高まっているよ。
指導医
オンライン賞状を作成できる複数のサイトを試したなかで、もっとも簡単に作成できてクオリティーが高いサイトを紹介するよ。
指導医
■ Step 1
Google(検索フォーム)から tatayell と検索する。
■ Step 2
無料テンプレート or ダウンロードはこちら 、をクリックします。(同じページに移動する)
■ Step 3
下にスクロールして、無料ダウンロードへ をクリックする。
■ Step 4
賞状のタイプを選ぶ。 ここでは例としてクラシック(定番) を選択する。
■ Step 5
気に入った賞状のデザインを選ぶ。 ダウンロード をクリックすると、パソコンのダウンロードフォルダにWordファイルがダウンロードされる。
■ Step 6
■ Step 7
■ Step 8
オプションで印刷(用紙選択可)、フォント変更、フレーム、賞状筒なども注文できるよ。
指導医
小野真平(形成外科医)/ Shimpei Ono(Plastic Surgeon)
日本医科大学形成外科学教室 准教授/医師。Advanced Medical Imaging and Engineering Laboratoryを主宰。
手足の形成外科、マイクロサージャリー、再建外科を専門とし、臨床・研究・教育に従事。可動式義指の開発、VR教育、3D超音波や医用画像工学の応用、PROsを重視した研究を展開。
美術解剖学や医療イラストレーションにも造詣があり、芸術と医学の融合をテーマに講演・執筆。教育活動では学生・研修医指導のほか、東南アジア医学研究会(Ajiken)部長として国際医療交流・災害医療にも取り組む。
-LifeHack(ライフハック) -オンライン , 作成 , 簡単 , 賞状
author
関連記事 LifeHack(ライフハック)
Key Point Summary Keynoteを使ったメディカルイラストレーション(MI)の描き方を解説する。 Keynote MIは学会発表や論文投稿の時に有用な技術である。 WindowsのP ...
LifeHack(ライフハック)
はじめに 医療従事者や研究者にとって、海外出張は学会発表や国際会議、病院視察など、キャリア形成に欠かせない機会です。 しかし、長距離移動ではスーツケース破損というトラブルが発生することも少なくありませ ...
LifeHack(ライフハック)
Step by Step オンライン会議や学会でよく使うzoom(ズーム)。ここでは初心者がzoom会議に参加する方法を、なるべくシンプルに説明するよ。指導医 会議の主催者(ホスト)が、オンライン上に ...
LifeHack(ライフハック)
Q & A レジデントコロナ禍で医局内のレジデント教育は変化しましたか? 大きく変わったよ。オンサイトのカンファレンスが開催しづらくなったね。ZoomやWebexを使ったオンラインカンファレン ...
LifeHack(ライフハック)
📸 ChatGPTで美術館巡りをアップデート 美術館で作品を見て「これ誰?」「どんな意味?」と疑問に思うことはありませんか?私が試した方法は、展示作品を撮影し、そのままChatGPTに ...