ER 形成外科 耳鼻科

【診療Tips】鼻出血や鼻骨骨折で使用するボスミンガーゼの作り方は?

Key Point Summary

鼻出血の止血、鼻骨骨折の整復前処置で使用する"ボスキシガーゼ"の作り方を解説する。

ボスキシ液 = 5000倍ボスミンと4%キシロカインを1:1で混ぜる。

ガーゼは、X線造影糸を織り込んだ"X線コメガーゼ"を使用する。

"X線コメガーゼ"を"ボスキシ液"に浸して使用する。

 

上記のボスキシ液の組成は一例になります。各施設でプロトコルが異なる可能性がありますので、御確認お願いします。
指導医

 

 

Q & A

 

レジデント
鼻出血の止血や鼻骨骨折を整復固定する時に鼻腔内に"X線コメガーゼ"を詰めると思います。その時の薬剤と濃度を教えてください。
5000倍ボスミンと4%キシロカインを1:1(例えば5mlずつ、計10ml)で混ぜて薬液をつくるよ。その薬液を"X線コメガーゼ"に浸して鼻腔内に充填するといいよ。通称、"ボスキシガーゼ"って呼ばれるよ。
指導医
レジデント
5000倍ボスミンってどうやってつくるんですか?
5000倍ボスミンは、0.1%ボスミン1mlと生食4ml合わせて作るよ。ボスミン生食の濃度としては0.02%になるよ。
指導医

 

上井廉絵先生、5000倍ボスミンに関する情報、ありがとうございます!
指導医

 

 

Step by Step

■ Step 1:5000倍ボスミンをつくる

  • 0.1%ボスミン1mlと生食4mlを混ぜると① 5000倍ボスミンが5mlできる。

 

0.1%ボスミン1Aにすでに水1mlが入っているので、水(生食)を4ml加えることで水は計5mlになるよ。
指導医

 

 

■ Step 2:4%キシロカインを準備する

  • ② 4%キシロカインを5ml準備する。

 

■ Step 3:ボスキシガーゼをつくる

  • 上記①②を混ぜて10mlのボスミン+キシロカイン液(以下、ボスキシ液)をつくり、シャーレ内にいれる。
  • X線コメガーゼを適当な長さ(10〜15cm)にきり、シャーレ内で浸す。
X線コメガーゼは滅菌パックに入って管理されている病院が多いと思います。
指導医

 

 

 

■ Step 4:ルーツェ鑷子で鼻腔内にX線ボスキシコメガーゼを充填する

  •  ルーツェ氏鼻用鑷子(以下、ルーツェ鑷子:るーつぇせっし)で、X線ボスキシコメガーゼを鼻腔内に充填する。
鼻腔内に充填するコメガーゼは必ずX線コメガーゼを使用しよう。
指導医
詰めたX線コメガーゼの数はカルテに記録する習慣をつけよう。クシャミしてガーゼがでてしまった時に、X線コメガーゼが鼻腔内に残存しているかがすぐにわかるよ。X線ガーゼが残存しているか判断に迷うときは、顔面骨Xp撮影をしよう。
指導医

 

 

 

さらに深く学びたい人へ

■ PEPARS 112: 顔面骨骨折の治療戦略 久徳茂雄/編

  • "鼻骨骨折・鼻篩骨骨折"に関して、発生機序、損傷の程度、診断、治療法の違いを重村友香先生が解説している。
  • PEPARS 112の前版である"PEPARS 18: 顔面骨骨折の治療のコツとpitfall"は、在庫切れで購入ができない(2021年9月現在)。PEPARS 18内の鼻骨骨折の稿で酒井成身先生が「鼻腔粘膜に血管収縮剤として5000倍ボスミン液と4%キシロカインを1:3ほどに加えた表面麻酔剤を込めガーゼに浸して鼻腔内に挿入タンポンとして20分くらい入れておく」と記載している。
ボスキシガーゼの濃度(組成)は施設やドクターによって違うのがわかるね。自施設でプロトコルを作成して、看護師さんや薬剤師さんと共有しておくことが大切だね。
指導医

 

■ 顔面骨骨折の治療の実際(形成外科診療プラクティス) 平野明喜 編 

  • 吉本信也先生「局所麻酔薬:4%キシロカインにエピネフリンを添加してエピネフリンの濃度を5000倍から1万倍に調整する」「粘膜表面麻酔:エピネフリン添加局所麻酔薬(リドカイン)を染みこませたガーゼを鼻腔内に充填する。リドカインゼリーを絡めるとスムースに入れやすい」

 

 

■ フェイシャルフラクチャー 菅原康志 編著

  • 「2%ボスミン加リドカインを浸したコメガーゼを鼻腔内に挿入し、そのまま10分ほど待つ。」
  • 鼻骨骨折の整復固定の流れが、わかりやすいイラストとともに流れで解説されている。ビギナーは必ず読んでおきたい名著。

 

-ER, 形成外科, 耳鼻科
-, , , , ,

© 2025 マイナー外科・救急 Powered by AFFINGER5