手外科
【診療Tips】津下法(Tsuge looped suture method) Key Point Summary 津下式ループ針 を用いた津下法をイラストを用いてStep by Stepで解説する。
■ 津下式ループ針
Looped suture
指導医
津下式ループ針の1番のメリットは、腱内の血液循環にほとんど損傷を与えないことだよ。
"私の手の外科(手外科の手術アトラス)"で有名な広島大学医学部名誉教授の津下健哉先生が考案された針糸ですね!
レジデント
■ 津下法: Tsuge suture method
■ 関連記事
小野真平(形成外科医)/ Shimpei Ono(Plastic Surgeon)
日本医科大学形成外科学教室 准教授/医師。Advanced Medical Imaging and Engineering Laboratoryを主宰。
手足の形成外科、マイクロサージャリー、再建外科を専門とし、臨床・研究・教育に従事。可動式義指の開発、VR教育、3D超音波や医用画像工学の応用、PROsを重視した研究を展開。
美術解剖学や医療イラストレーションにも造詣があり、芸術と医学の融合をテーマに講演・執筆。教育活動では学生・研修医指導のほか、東南アジア医学研究会(Ajiken)部長として国際医療交流・災害医療にも取り組む。
-手外科 -looped suture , tendon repair , Tsuge , 津下式ループ針 , 津下法
author
関連記事 手外科
婦人科疾患の頻用3処方:体質と症状で選ぶ漢方薬 婦人科領域では、冷え、ホルモンバランスの乱れ、精神的ストレスが複雑に絡み合い、月経痛、PMS、更年期障害など多様な症状が現れます。これらに対して、西洋薬 ...
手外科
Key Point Summary Fingerとdigitを区別する。 Thumb + other 4 fingers = 5 digits Outline 指の名称 Thumb &a ...
形成外科 手外科
Key Point Summary 手は基本の6枚+α、手関節は4枚(掌屈、背屈、橈屈、尺屈)、前腕は2枚(回内、回外)、肘関節は2枚(屈曲、伸展)を撮影する。 青背景でフラッシュ(できればリングフラ ...
手外科
はじめに 閉経後女性の手指変形性関節症や更年期症状の背景には、女性ホルモン(エストロゲン)の低下が深く関与しています。その補助として注目されているのが 大豆由来の「エクオール」。 大塚製薬から販売され ...
その他 手外科
はじめに 冬になると、手指が冷えて強い痛みやしびれを感じる方がいます。特に、以下のような方は症状が悪化しやすく注意が必要です。 レイノー病(Raynaud病)やレイノー現象がある方 指の外傷や切断、手 ...