形成外科 整形外科 皮膚科

【診療Tips】大量洗浄可能なNPWT-id

大量洗浄可能なNPWT-id

  • NPWT-id V.A.C ulta ® = 従来の陰圧による創傷治癒の促進に加えて,洗浄液の浸漬による洗浄機能(Instillation
    and dwell)を備えている。
  • 洗浄量を増やしたいが、増やすとキャニスターがすぐに満杯になってしまい頻回の交換が必要になるという問題があった。
  • 西條らが、従来のNPWT-idの回路に排液ボトルを組み込むことで排液をトラップするシステム(大量洗浄NPWT-id)を開発した。

大量洗浄NPWT-id: 通常NPWT-idの回路に排液ボトルを挟み込んでいる

 

 

設定

  • 1日あたりの洗浄量を計算して設定する。
  • 下の設定だと3分毎に8cc浸漬する。1時間で160cc、1日あたり3840cc洗浄することになる。

NPWT-idの設定例

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

小野真平(形成外科医)/ Shimpei Ono(Plastic Surgeon) 

日本医科大学形成外科学教室 准教授/医師。Advanced Medical Imaging and Engineering Laboratoryを主宰。 手足の形成外科、マイクロサージャリー、再建外科を専門とし、臨床・研究・教育に従事。可動式義指の開発、VR教育、3D超音波や医用画像工学の応用、PROsを重視した研究を展開。 美術解剖学や医療イラストレーションにも造詣があり、芸術と医学の融合をテーマに講演・執筆。教育活動では学生・研修医指導のほか、東南アジア医学研究会(Ajiken)部長として国際医療交流・災害医療にも取り組む。

-形成外科, 整形外科, 皮膚科
-, , , ,

© 2025 マイナー外科・救急 Powered by AFFINGER5