その他

【保険診療Tips】2022年4月の診療報酬改定の変更点(形成外科編)

Key Point Summary

2022年の診療報酬改訂において、形成外科領域での大きなトピックスは、下肢創傷処置(J000-2)と自家脂肪注入(K019-2)の新設。

創傷処理、皮膚切開、デブリードマンなど、外来でおこなう頻度の高い基本手技の診療報酬が軒並みアップしている。

局所陰圧閉鎖療法: 入院使用における小児加算、incisional NPWTの適応拡大に関しても理解しておきたい。

 

 

2022年4月の診療報酬改定(2年ごとに施行)

  • 診療報酬:医療機関にその対価として支払われる費用のこと。
  • 診療報酬は2年ごとに改訂(見直し)され、これを診療報酬改訂と呼ぶ。
  • 2022年の改訂では、診療報酬本体+0.43%(医科+0.26%、歯科+0.29%、調剤+0.08%)、薬価−1.35%、材料費−0.02%だった。

■参考資料:日本医師会 なるほど!診療報酬

レジデント
全体としてはプラスだけど、薬価は−1.35%もマイナスですね!?

 

 

形成外科関連の改訂(全体)

  • 初診・再診料:情報通信機器を用いた場合の新規点数(オンライン診療料という名称が廃止され、初診料等に組み込まれる

 

ポイント

  • 初診料(情報通信機器を用いた場合)251点
  • 再診料(情報通信機器を用いた場合) 73 点
  • 外来診療料(情報通信機器を用いた場合)73点

 

 

  • リフィル処方箋の設定{1処方につき30日以上の投薬を行った場合には、3回まで算定可(100分の40の点数)}

 

レジデント
リフィル処方箋ってなんですか?
リフィル処方箋 = 症状が安定している患者に対して、医師 & 薬剤師の適切な連携のもと、一定期間内に処方箋を反復利用できるとする新しい制度だよ。上限は3回までだよ。
指導医

 

 

形成外科関連の改訂(処置・新設)

  • 下肢創傷処置J000-2
  • 局所陰圧閉鎖処置(入院)(J003)に、新生児・乳幼児・幼児加算(※)が追加された。

※新生児、3歳未満の乳幼児(新生児を除く。)又は3歳以上6歳未満の幼児に対して行った場合は、新生児局所陰圧閉鎖加算、乳幼児局所陰圧閉鎖加算又は幼児局所陰圧閉鎖加算として、それぞれ所定点数の100分の300、100分の100又は100分の50に相当する点数を所定点数に加算する。

 

■ 関連記事:【保険診療Tips】下肢創傷処置(2022年診療報酬改訂で新設)の徹底解説!

 

 

形成外科関連の改訂(手術・新設)

  • 自家脂肪注入(K019-2
  • 眼瞼内反症手術(K217)に眼瞼下制筋前転法(4230点)が追加
  • 下肢静脈瘤手術(K617)に静脈瘤切除術(1820点)が追加
  • 切開創局所陰圧閉鎖処置機器加算(K939-9
切開創局所陰圧閉鎖処置機器加算、というのはいわゆる縫合創にNPWTを貼付する"incisional NPWT"のことだね。
指導医

 

 

形成外科関連の改訂(手術・診療報酬UP)

  • 創傷処理(K000
  • 小児創傷処理(K000-2
  • 皮膚切開術(K001
  • デブリードマン(K002
  • 遊離皮弁術(K017
  • 筋膜切開術(K023
  • 骨折経皮的鋼線刺入固定術(K045
  • 骨部分切除術(K049
  • 関節滑膜切除術(K066
  • 合指症手術(K101
  • 小耳症手術(K299
  • 口唇腫瘍摘出術(K421

■参考資料:医科診療報酬点数表

■ 関連記事:【保険診療Tips】下肢創傷処置(2022年診療報酬改訂で新設)の徹底解説!

 

 

-その他
-, , , ,

© 2024 マイナー外科・救急 Powered by AFFINGER5