plastic surgery hand surgery orthopaedic surgery

Tips] FDS test, FDP test

Key Point Summary

屈筋腱:母指は、FPL 1本のみ。示〜小指は、FDSとFDP 2本ずつある。

FDSの断裂 → 第2関節が屈曲できない → FDS test陽性。

FDPの断裂 → 第1関節が屈曲できない → FDP test陽性。

ERで指の切創を診察する際に、指の感覚(神経断裂の有無)とFDS・FDP test(腱断裂の有無)は必ずチェックしよう。

 

 

 

 

Q & A

 

resident
FDS testをしたら、私の小指、曲がらないんですけど…

小指のFDSは解剖学的破格があって(=小指のFDSが生まれつき低形成な人がいて)、2〜3割の人では小指PIP関節の独立運動ができないと言われているよ。
medical advisor

resident
よかったです!FDSが切れてるのかと焦りました…

高齢になるにつれて、加齢変化による癒着等の後天的要因が加わり、小指PIP関節の独立運動ができる率は減少することがわかっているよ。小指のFDS testは腱がきれていなくても陽性になることがあると覚えておこう。
medical advisor

 

 

Outline

【解剖】

  • 母指の屈筋腱は、⻑母指屈筋腱(FPL)の1本のみ。母指末節骨底に停止し、母指IP関節とMP関節の屈曲をする。
  • 示指〜小指は中節骨底に停止する浅指屈筋腱(FDS)末節骨底に停止する深指屈筋腱(FDP)からなる。

 

母指だけ屈筋腱が1本、示〜小指は屈筋腱が2本、というのは重要なポイントだね!
medical advisor

 

  • FDSは、中節骨底に停止しているので、前腕にある筋肉が収縮するとPIP関節が屈曲する。さらに筋肉が収縮すると、MP関節の屈曲、手関節の掌屈にも関与する。
  • FDPは、末節骨底に停止しているので、前腕の筋肉が収縮するとDIP関節が屈曲する。さらに筋肉が収縮すると、PIP関節の屈曲、MP関節の屈曲、手関節の掌屈にも関与する。

 

 

母指の屈筋腱は長母指屈筋腱(FPL)1本のみ。

 

FDSとFDPの停止部の違い。腱の停止部をみると、どの関節が屈曲できるかを理解しやすい。 (理解しやすくするために示指はFDSのみ、中指はFDPのみ、環指はFDSとFDPの両方を図示した。)

 

FDS腱は中節骨底に停止するので、筋肉が収縮するとPIP関節が屈曲する。

 

 

FDP腱は末節骨底に停止するので、筋肉が収縮するとDIP関節が屈曲する。

 

 

【診断】

  • FDS、FDPの断裂がないかを確認する方法として、FDSテストFDPテストを覚えておきたい。
  • FDS単独断裂:指の自動屈曲は可能。FDS testは陽性である。
  • FDP単独断裂:DIP関節の屈曲は不能で、PIP関節の屈曲は可能。FDP testは陽性である。

 

 

FDS test

他の3指を伸展位に保持した状態で、患指のPIP関節が屈曲できれば陰性(=FDSは切れていない)となる。PIP関節が屈曲できなければFDS test陽性となる。

 

FDP test

DIP関節が屈曲できれば陰性(=FDPは切れていない)となる。DIP関節が屈曲できなければFDP test陽性となる。

 

 

ポイント

FDSの断裂=第2関節(PIP)が屈曲できない=FDS test陽性

FDPの断裂=第1関節(DIP)が屈曲できない=FDP test陽性

 

 

  • This article was written by.
  • Latest Articles

Shimpei Ono (Plastic Surgeon)

Associate Professor, Department of Plastic and Reconstructive Surgery, Nippon Medical School. He specializes in hand and foot plastic surgery, microsurgery, and reconstructive surgery, and is involved in clinical practice, research, and education. His research interests include the development of movable prosthetic fingers, VR education, application of 3D ultrasound and medical imaging engineering, and emphasis on PROs. He also has an interest in art anatomy and medical illustration, and lectures and writes about the fusion of art and medicine. In his educational activities, in addition to teaching students and residents, he is also involved in international medical exchange and disaster medicine as the director of the Association for Southeast Asian Medical Research (Ajiken).

-plastic surgery, hand surgery, orthopaedic surgery
-, , , ,

© 2025 Minor Surgery & Emergency Powered by AFFINGER5