plastic surgery hand surgery
【診療Tips】手の浮腫を解消するリハビリ: 6 Pack Hand Exercises Key Point Summary 上肢のケガや手術後は、血液やリンパの循環が悪くなり、手指が浮腫みやすくなる。
浮腫は拘縮や癒着の原因になるため、浮腫を予防するためのリハビリが大切になる。
浮腫予防のリハビリとして有名な"6 pack hand exercise" を紹介する。
Q & A
resident
6 pack hand exerciseはどのくらいの頻度でやればいいですか?
術直後の浮腫が強い時期は、1(〜2)時間毎に5分間を推奨しているよ。患手を挙上しながら(=心臓より高い位置にキープして)やるのがオススメだよ。
medical advisor
resident
あまり頑張り過ぎると、夕方〜夜にかけて患部が熱っぽくなったり、ズキズキ痛むことがあるよ。これはやりすぎ!1回当たりの負荷を小さくして回数を多く稼ぐ のがリハビリのポイントだね!
medical advisor
link
Outline 【 6 pack hand exercise】
上肢のケガや術後に1(〜2)時間に5分 を目安に行う。 患手を挙上しながら行う。 腱縫合後などは、手指の運動制限があるため、6 pack hand exerciseは適応外である。
【 Japanese ver】
6 Pack Hand Exercise
6 Pack Hand Exercise
【 English ver】
6 Pack Hand Exercise
6 Pack Hand Exercise
Intrinsic hand muscle exerciseとも呼ばれているよ。Intrinsic muscleは内在筋と呼ばれる手の中に存在する筋肉のことだよ。これを動かすことで筋ポンプ作用が促進され浮腫がとれるよ。
medical advisor
Related Articles
link
Shimpei Ono (Plastic Surgeon)
日本医科大学形成外科学教室 准教授/医師。Advanced Medical Imaging and Engineering Laboratoryを主宰。
手足の形成外科、マイクロサージャリー、再建外科を専門とし、臨床・研究・教育に従事。可動式義指の開発、VR教育、3D超音波や医用画像工学の応用、PROsを重視した研究を展開。
美術解剖学や医療イラストレーションにも造詣があり、芸術と医学の融合をテーマに講演・執筆。教育活動では学生・研修医指導のほか、東南アジア医学研究会(Ajiken)部長として国際医療交流・災害医療にも取り組む。
-plastic surgery , hand surgery -6 pack exercise , six pack exercise , rehabilitation , 手 , 挙上 , 浮腫
author
Related Articles ER plastic surgery hand surgery orthopaedic surgery
Key Point Summary A subungual hematoma is a retention of blood between the nail bed and the nail bed. Drainage is necessary if pain is present. Drainage involves puncturing the nail bed with an 18G needle or high-frequency scalpel. ...
plastic surgery hand surgery
手の軟部腫瘍MRI画像 指導医下は手関節背側のガングリオンのMRI画像だよ。 T1でlow(低信号)、T2でhigh(高信号)になってますね!レジデント 指導医基本的にはT2でhigh(高信号)になる ...
ER plastic surgery hand surgery
注意事項:本記事は医療従事者向けの内容です。 患者さんへの説明や一般向けの治療指南ではなく、救急外来・形成外科・手外科領域の臨床現場で働く医療者向けに、正確かつエビデンスに基づいた情報を提供しています ...
ER plastic surgery hand surgery
Key Point Summary Finger blocks can be injected from the palmar or dorsal aspect. Palmar injection is more painful. Palmar blocks can be injected subcutaneously or into the tendon sheath, but the dorsal aspect of the basal ...
plastic surgery
背景 従来、スキンテアには皮膚接合用テープが使われてきたが、 滲出液吸収が不十分 可動部で剥がれやすい 皮膚欠損部では治癒が不良 といった課題があった。 スキンテア+皮膚接合テープ メピレックス®シリ ...