plastic surgery hand surgery

【診療Tips】手の軟部腫瘍MRI画像

手の軟部腫瘍MRI画像

medical advisor
下は手関節背側のガングリオンのMRI画像だよ。
T1でlow(低信号)、T2でhigh(高信号)になってますね!
resident
medical advisor
基本的にはT2でhigh(高信号)になる軟部腫瘍が多いよ。T2でlowとhighが混在している場合は巨細胞腫や神経鞘腫を考慮しよう。

 

手関節背側のガングリオンのT1強調画像

 

手関節背側のガングリオンのT2強調画像

 

  • This article was written by.
  • Latest Articles

Shimpei Ono (Plastic Surgeon)

日本医科大学形成外科学教室 准教授/医師。Advanced Medical Imaging and Engineering Laboratoryを主宰。 手足の形成外科、マイクロサージャリー、再建外科を専門とし、臨床・研究・教育に従事。可動式義指の開発、VR教育、3D超音波や医用画像工学の応用、PROsを重視した研究を展開。 美術解剖学や医療イラストレーションにも造詣があり、芸術と医学の融合をテーマに講演・執筆。教育活動では学生・研修医指導のほか、東南アジア医学研究会(Ajiken)部長として国際医療交流・災害医療にも取り組む。

-plastic surgery, hand surgery
-, , , ,

© 2025 Minor Surgery & Emergency Powered by AFFINGER5