plastic surgery dermatology

【診療Tips】臨床用のカメラの選び方

Key Point Summary

 

カメラは3種類:

 ①コンパクトデジタルカメラ(コンデジ)

 ②ミラーレス一眼カメラ(ミラーレス)

 ③デジタル一眼レフカメラ(一眼レフ)

カメラを極めれば、一眼レフ>ミラーレス>コンデジの順で質の高い写真が撮影できる。

操作が簡単で、持ち運びが楽なのは、コンデジ>ミラーレス>一眼レフの順である。

①②③は、画質へのこだわりの強さと、職場環境によって使い分けるとよい。

 



 

Q & A

 

resident
臨床で使うカメラは、コンデジと一眼レフのどっちがいいんですか?

どちらがいいというのはなくて、それぞれ一長一短なので、ずっと議論があるよ。以前は一眼レフがいいとされていたんだけど、コンデジの性能が格段に進歩したのもあって、ますます悩ましくなってる。結論としては、画質への拘りの強さと、使用する職場環境にあわせて選べばいいと思うよ。
medical advisor

resident
コンデジのほうが、ピントあわせるのが楽ですよね。

そう。カメラに詳しくない人でも、オートモード(通常ダイヤルにAと表示されている)にしたらまずピントのあったきれいな写真がとれるよ。手術室での写真は一眼レフ、外勤先は持ち運びしやすいコンデジにしているドクターもいるよ。
medical advisor

 

カメラの選び方】

 コンパクトデジタルカメラ(以下、コンデジ)

 ミラーレス一眼カメラ(以下、ミラーレス)

 デジタル一眼レフカメラ(以下、一眼レフ)

 

  • コンデジはカメラレンズの交換はできないが、ミラーレスと一眼レフは交換できる。レンズ交換式のミラーレスと一眼レフの違いは反射鏡の有無である。反射鏡の詳説は省くが、反射鏡があったほうがシャッターチャンスをとらえやすいというメリットがある。ミラーレスは反射鏡を省くことで小型&軽量化し、持ち運びしやすくなっている。

 

  • カメラを極めれば、一眼レフ>ミラーレス>コンデジの順で質の高い写真が撮影できる。一方で、一眼レフ<ミラーレス<コンデジの順で、操作が簡単で、持ち運びも楽である。(コンデジではピントの合う範囲が深く設定されているため適当に撮影してもピンボケしづらい)

 

  • 形成外科・皮膚科領域では、以前は一眼レフが推奨されていた。しかし近年、コンデジ(やミラーレス)の性能が格段に向上したことにより、小型で軽量なコンデジ(やミラーレス)を愛用しているドクターが多い。

 

  • コンデジではフラッシュの光量に限界がある。光量を確保して、且つ、影のない写真を撮りたいときは一眼レフやミラーレスを選択して、リングフラッシュやフラッシュライトを装着して撮影するとよい。

「一眼レフ vs コンデジ はどちらがいいか?」の議論はずっとある。ミラーレスは両者の間に位置する。

 

 

著者がオススメの臨床用カメラ】

  • 著者は、長らくPanasonicのミラーレス(DMC-GX7MK2)を7〜8年使っている。ただ、カメラについているフラッシュだと光量が弱かったため、フラッシュライト(DMW-FL70)のみ別で購入して追加した。

 

  • 現在使っている機種(DMC-GX7MK2)一世代前の機種である。新規で購入する場合は、PanasonicのLUMIX SシリーズまたはGXシリーズの最新版(GX7MK3)を考えている。

DMC-GX7MK2にフラッシュライト(DMW-FL70)を装着

 

  • Panasonicは、日本で初めてミラーレスを発売した会社である。Panasonic LUMIXのミラーレスはLeicaなど他メーカーの高性能レンズが使用できる。

 

  • LUMIX Sは2018年にフルサイズセンサーを採用したミラーレスとして発売された。つまり、画質にこだわるならコレ。最上位機種だけあって値段も高い。

 

  • LUMIX GXは、Sに比べると画質はわずかに落ちるがコンパクト。持ち運ぶ機会が多いのであれば、GXがオススメ。

 

 

ミラーレスカメラ

 

Panasonic LUMIX DMC-GX7MK3】

  • Panasonic LUMIXのなかで、いいとこどりの1台。上級機なみの機能を有しているのに、コンパクト(407g)である。
  • イメージセンサーは2033万画素 = 高精細な写真が撮れる。
  • 手ぶれ補正高速化したAF(オートフォーカス)液晶モニターが好きな角度に調整できる&タッチパネル、など臨床の現場で使用するうえで嬉しい機能がすべて揃っている。

 

 

Panasonic LUMIX用のフラッシュライト

  • LUMIXのリングフラッシュは、Panasonic純正のものはない。
  • フラッシュライトは下の2種類から選ぶ。光量を増やしたいのであれば、ライトも大きくなる。

【DMW-FL360 L】

 

 

【DMW-FL70】

 




  • This article was written by.
  • Latest Articles

Shimpei Ono (Plastic Surgeon)

Associate Professor, Department of Plastic and Reconstructive Surgery, Nippon Medical School. He specializes in hand and foot plastic surgery, microsurgery, and reconstructive surgery, and is involved in clinical practice, research, and education. His research interests include the development of movable prosthetic fingers, VR education, application of 3D ultrasound and medical imaging engineering, and emphasis on PROs. He also has an interest in art anatomy and medical illustration, and lectures and writes about the fusion of art and medicine. In his educational activities, in addition to teaching students and residents, he is also involved in international medical exchange and disaster medicine as the director of the Association for Southeast Asian Medical Research (Ajiken).

-plastic surgery, dermatology
-, , , ,

© 2025 Minor Surgery & Emergency Powered by AFFINGER5