Other

【保険診療Tips】皮膚、皮下腫瘍摘出術の「露出部」ってどこ?

Key Point Summary

 

皮膚、皮下腫瘍摘出術は「露出部」or「露出部以外」で点数が大幅に異なる。

「非露出部」 = 半袖・半ズボン。

「露出部」 = 上記以外 = 頭部&頸部、上肢では肘関節以遠、下肢では膝関節以遠。

頭部と足底は、以前は露出部に含まれていなかったが、診療報酬改訂によって、今は含まれている。

 

Q & A

 

【皮膚、皮下腫瘍摘出術の露出部】

 

resident
露出部ってどこを指すんですか?

 

皮膚、皮下腫瘍摘出術は、「露出部」か、「露出部以外」か、で点数が異なるよ。だから「露出部」の定義は大事だね。 「露出部」とは、頭部、頸部、上肢では肘関節以下、下肢では膝関節以下を指すよ。
medical advisor

resident
肘や膝は露出部に含まれるんですね!?

 

半袖半ズボンをはいている人をイメージして、肌が露出している部位が露出部になるね。
medical advisor

 

 

resident
頭部や足底は露出部じゃないって、ある先生に言われたことがあるんですが…

その先生は、結構ベテランの先生だね。頭部と足底は、以前は露出部から除外されていたんだ。今は、露出部に仲間入りしたので、「半袖半ズボンの法則」で覚えておけば良いよ。
medical advisor

 

まとめ

  • 「非露出部」 = 半袖・半ズボン。

 

さらに深く学びたい人へ

  • 「手術術式の完全解説 2020-21年度版」は2020年4月診療報酬改定に完全準拠させた最新版。
  • 診療報酬点数表上の全手術(約1400術式)につき,「目的・手技」「適応疾患」「材料・医療機器」等をイラスト解説付きで解説している。

 

  • This article was written by.
  • Latest Articles

Shimpei Ono (Plastic Surgeon)

Associate Professor, Department of Plastic and Reconstructive Surgery, Nippon Medical School. He specializes in hand and foot plastic surgery, microsurgery, and reconstructive surgery, and is involved in clinical practice, research, and education. His research interests include the development of movable prosthetic fingers, VR education, application of 3D ultrasound and medical imaging engineering, and emphasis on PROs. He also has an interest in art anatomy and medical illustration, and lectures and writes about the fusion of art and medicine. In his educational activities, in addition to teaching students and residents, he is also involved in international medical exchange and disaster medicine as the director of the Association for Southeast Asian Medical Research (Ajiken).

-Other
-, , , ,

© 2025 Minor Surgery & Emergency Powered by AFFINGER5