plastic surgery dermatology

【Step by Step 手術手技】脂漏性角化症→RFナイフで削切

Key Point Summary

 

脂漏性角化症(seborrheic keratosis: SK)= 老人性疣贅。UVや皮膚の老化が原因。

RFナイフのラウンドループ電極の○の間に病変の山をひっかけて崩すように切除していく。

削切後は、擦り傷のようになるので、湿潤療法で上皮化させる。

炎症後色素沈着の予防として、UVケアとビタミンC内服が有用である。

 

Q & A

 

resident
脂漏性角化症(SK)って、粉瘤みたいに皮膚ごと紡錘形に切り取って切除してはダメですか?

ダメじゃないけど、皮膚ごと切除すると、どうしてもきずあとが残っちゃうよね。SKの病態は角質の増殖なので、黒ずんで盛り上がった部分だけを削り取る皮膚剥削術で治療ができるよ
medical advisor

resident
RFナイフのラウンドループ電極を使うときのコツってありますか?

ラウンドループ電極の○を皮膚面と平行にして、SKの山を頂上から1層1層くずしていくように削切するといいよ。真皮に対して45°以上の角度をつけて引っかけると真皮がえぐれてしまうから要注意!
medical advisor

 

ラウンドループ電極

 

Outline

【原因】

  • 紫外線(UV)や皮膚の老化(そのため老人性疣贅とも呼ばれる)。

 

【好発部位】

  • 高齢者の顔(特にこめかみに好発する)。

 

【臨床所見】

  • 肌〜茶〜黒色、境界明瞭、やや隆起、表面がザラザラ、大きさは数mm〜3cm程度。
  • 患者は「最初、シミだと思っていたら急に盛り上がってきた」「痒いときがある」と言うことがある。

 

典型的な脂漏性角化症
青点線枠内の病変以外にも、周囲にシミのようにみえるのはすべてSKである。

【診断】 

  • 通常は臨床所見(外観)のみで診断できる。
  • ダーモスコピーで診断できれば、なおよい。


日光角化症、ケラトアカントーマ、Bowen病、基底細胞癌、悪性黒色腫などとの鑑別を要することがある。診断が不確かな場合は必ず病理検査をおこなう。

全身に脂漏性角化症が急激に多発し、痒みを伴う場合はLeser-Trélat (レゼル・トレラ)徴候と呼ばれ、内臓悪性腫瘍合併の可能性がある。

 

【 治療】

  • 必ずしも治療の必要はないが、自然消退はなく加齢とともに増加するため外観上の問題がある。
  • 手術による切除→病理検査に出すことで確定診断がつく。臨床所見で鑑別に迷ったら手術をお勧めする。
  • 手術以外の治療法としては、
    → 凍結療法=液体窒素(何度か通院が必要、色素沈着に注意)
    → CO2レーザー治療(自費治療)
    → 電気外科的治療、などがある。

液体窒素は簡便であるが、何回か通院を要し、早く治そうとして強く当てすぎると色素沈着が目立つので注意が必要である。

 

 

Step by Step

 

【電気外科的治療】

 

  • 先端を付け替えることができる。ボール電極、ダイヤモンド型ループ電極、ラウンド型ループ電極などがある。

 

ellman Japan社のRFナイフ(高周波ラジオ波メス)の本体



 

 

■ Step 2: RFナイフで削切する。

  • ラウンドループ電極の○の間に病変の山をひっかけて崩すように切除していく。真皮に達するとわずかに血が滲む。この層まで削れば病変部はほぼ除去できる。

 

再発の可能性、炎症後色素沈着のリスクを説明しておく。

切除時、真皮をえぐり過ぎないようにする。創上皮化が遅れ、肥厚性瘢痕化するため。ループの面を皮膚表面と並行になるようにして層状に切除すると、真皮にキズがつきづらい。

 

 



RFナイフ(ラウンドループ電極)で削切する。


resident
SKは皮膚の浅い層に限局しているから皮膚全層で切除する必要はないんですね!

 

■ Step 3: 

  • 当日は、ゲンタシン軟膏塗布、ガーゼ保護して軽く圧迫する。

削切直後。擦り傷のような状態になる。

 

■ Step 4 術後

  • エキザルベ軟膏を外用しその上から肌色テープ(サージカルテープ)を貼付する、or デュオアクティブETなどでwet dressing管理にすることで約1週間で上皮化する。
  • 炎症後色素沈着の予防のためにUVケアが必要であり、シナール内服も効果がある。ハイドロキノンを外用することもあるが自費になる。


エキザルベはわずかにステロイドを含有する。レーザー治療後など、美容外科領域で頻用されている。

肌色テープには紫外線予防効果があり、貼付することで色素沈着の予防につながる。

デュオアクティブET

サージカルテープ

 

 

■ 処方箋

  • エキザルベ軟膏5g 1本
  • シナール錠(200mg) 1回1錠 1日3回 毎食後 1〜3ヶ月単位

エキザルベ

 

■ コスト

  • This article was written by.
  • Latest Articles

Shimpei Ono (Plastic Surgeon)

Associate Professor, Department of Plastic and Reconstructive Surgery, Nippon Medical School. He specializes in hand and foot plastic surgery, microsurgery, and reconstructive surgery, and is involved in clinical practice, research, and education. His research interests include the development of movable prosthetic fingers, VR education, application of 3D ultrasound and medical imaging engineering, and emphasis on PROs. He also has an interest in art anatomy and medical illustration, and lectures and writes about the fusion of art and medicine. In his educational activities, in addition to teaching students and residents, he is also involved in international medical exchange and disaster medicine as the director of the Association for Southeast Asian Medical Research (Ajiken).

-plastic surgery, dermatology
-, , , ,

© 2025 Minor Surgery & Emergency Powered by AFFINGER5