LifeHack

【LifeHack】音読さん: 日本語 音声読み上げソフト

Q & A

resident
テキスト読み上げソフトって何ですか?
入力したテキスト(文章)音声に変換して読み上げてくれるソフトだよ。元々は、目の不自由な方や高齢者など、文字を読むのが苦手な方が、ウェブ上で快適にテキストを読むためのソフトだったんだけど、今はYoutube動画の音声にも使用されているよ。
medical advisor
resident
ソフトで変換した音声って人工的ではないのですか?
最近の技術の進歩はすごくて、かなりなめらかだよ。ここでは、1番コスパが良くて使いやすい「音読さん」を紹介するよ。
medical advisor

 

 

【音読さん】

音声読み上げソフトはいろいろあるけど、音読さんは下記4つの特徴から特にビギナーにオススメだよ。
medical advisor
  • 操作が簡単(テキストを入力してクリックするだけ)
  • クオリティーが高い(AI技術を使って音声を合成している)
  • 安価(5,000字/月まで無料)
  • 商用利用OK(他のソフトは商用利用に条件付きが多い)

音読さんホームページ

 

音読さん

商用利用OK

 

 

Step by Step

■ Step 1 サイトにアクセスする

Googleから「音読さん」で検索する。

resident
ソフトをダウンロードしたり購入する必要がないのは嬉しいですね!
音読さんのホームページを開くとデフォルトが英語サイトになっているため、URL「https://ondoku3.com/en/」の「en」を「ja」に変換すると日本語サイトに飛ぶよ。
medical advisor

 

 

■ Step 2 テキストを入力する

  • テキストを入力する。

テキストを入力する。

 

 

■ Step 3 読み上げボタンをおす

  • 「読み上げ」ボタンを押す。

「読み上げ」ボタンを押す。

 

実際の音声はこんな感じだよ。
medical advisor

 

resident
かなり自然な感じですね!
そう。句読点(、や。)を使用することで、間合いを調整することもできるよ。
medical advisor

 

 

■ Step 4 ダウンロードする

  •  音声データをダウンロードする。

音声データをダウンロードする。

 

 

 

■ オプション

  • 気に入った賞状のデザインを選ぶ。
  • ダウンロードをクリックすると、パソコンのダウンロードフォルダにWordファイルがダウンロードされる。

言語を選択する。通常は「日本語」。

 

「音声」を選択できる。

男性の音にするとこんな感じだよ。
medical advisor

 

 

■ 価格

  • 会員登録しないと1,000字/月まで無料
  • 会員登録すると5,000字/月まで無料
  • たくさん使うなら有料会員に

料金プラン

  • This article was written by.
  • Latest Articles

Shimpei Ono (Plastic Surgeon)

Associate Professor, Department of Plastic and Reconstructive Surgery, Nippon Medical School. He specializes in hand and foot plastic surgery, microsurgery, and reconstructive surgery, and is involved in clinical practice, research, and education. His research interests include the development of movable prosthetic fingers, VR education, application of 3D ultrasound and medical imaging engineering, and emphasis on PROs. He also has an interest in art anatomy and medical illustration, and lectures and writes about the fusion of art and medicine. In his educational activities, in addition to teaching students and residents, he is also involved in international medical exchange and disaster medicine as the director of the Association for Southeast Asian Medical Research (Ajiken).

-LifeHack
-, , , ,

© 2025 Minor Surgery & Emergency Powered by AFFINGER5