hand surgery

【診療Tips】手のファンクショナル・エステティック ユニット(functional aesthetic units and subunits of the hand)

Key Point Summary

 

手のファンクショナル・エステティックユニットを理解する。

ユニットサブユニットの輪郭に再建部の境界線をあわせることで良好な手指機能が獲得でき、整容的にも綺麗である。

縫合線が掌側の皮線を直交する場合は、瘢痕拘縮をきたしやすいため、皮線をまたぐ部位に小さい Z plasty を加えるとよい。  

     

 

 

手のファンクショナル・エステティック ユニット(functional aesthetic units and subunits of the hand)

(Ono S, Sebastin SJ, Ohi H, Chung KC. Microsurgical Flaps in Repair and Reconstruction of the Hand. Hand Clin 2017;33:425-441.)

  • 手・手指の再建においては、手・手指を皮線(crease)側正中線(mid-lateral line)を境界線としていくつかのユニット(unit)に分割し、皮弁辺縁やドナーの縫合線をユニットの輪郭にあわせた再建をすることで機能的・整容的に優れた結果を獲得できる。
  • この概念は手のファンクショナル・エステティック ユニット(functional aesthetic units and subunits of the hand)と呼ばれる。
  • ユニットの輪郭に再建部の境界線をあわせることで良好な手指機能が獲得でき、整容的にも綺麗になるようにユニットが規定されている。
  • ユニットは、指ユニット(digital unit)手ユニット(hand unit)に大別できる。

PIP関節の掌側では皮線に一致するようにサブユニットの輪郭が設定されているけど、背側ではPIP関節屈曲時に関節上の皮膚が十分に伸展することが求められるため、関節を1枚の皮弁でまたいで被覆するように円形に設定されているよ。
medical advisor
 

 

  • 皮弁辺縁やドナー縫合線がやむを得ず掌側の皮線を直交する場合は、瘢痕拘縮をきたしやすいため、皮線をまたぐ部位に小さい Z plasty を加えたり、ジグザグ(step-ladder)にするなどの工夫が求められる。

 

  • This article was written by.
  • Latest Articles

Shimpei Ono (Plastic Surgeon)

Associate Professor, Department of Plastic and Reconstructive Surgery, Nippon Medical School. He specializes in hand and foot plastic surgery, microsurgery, and reconstructive surgery, and is involved in clinical practice, research, and education. His research interests include the development of movable prosthetic fingers, VR education, application of 3D ultrasound and medical imaging engineering, and emphasis on PROs. He also has an interest in art anatomy and medical illustration, and lectures and writes about the fusion of art and medicine. In his educational activities, in addition to teaching students and residents, he is also involved in international medical exchange and disaster medicine as the director of the Association for Southeast Asian Medical Research (Ajiken).

-hand surgery
-, , , ,

© 2025 Minor Surgery & Emergency Powered by AFFINGER5