ER Other
【診療Tips】アセリオ静注用1000mgバック Key Point Summary アセリオ静注用1000mgバッグは、アセトアミノフェンの点滴薬である。
15分で投与する。
低体重の患者(BW<50kg)では投与制限がある。
1日投与量が4000mgをこえてはいけない。
Q & A resident
2017年にテルモが販売開始した比較的新しい点滴薬だよ。アセトアミノフェンを有効成分としているよ。内服薬ではカロナール、坐薬ではアンヒバ が有名だよね。
medical advisor
resident
以前はロピオンをよく使っていたけど、最近は、形成外科の術後の鎮痛薬としてアセリオを第1選択で指示入力している先生が多いよね。腎臓が悪い患者さんでも使いやすいよね。
medical advisor
Outline 【成人における疼痛管理】
アセトアミノフェンとして、1回300~1000mg を15分かけて 静脈内投与し、投与間隔は4~6時間以上 とする。 1日総量として4000mgを限度 とする。低体重患者の投与制限:体重50kg未満の成人 にはアセトアミノフェンとして、15mg/kg/回 を上限 として静脈内投与し、投与間隔は4~6時間以上とする。1日総量として60mg/kgを限度 とする。
【投与速度】
15分で急速に血中濃度を上昇させて中枢神経に作用させるので、ダラダラと投与すると効きが悪くなるよ。
medical advisor
【投与量】
1500mg/日まではOK。 1501〜4000mg/日までは肝障害に注意。 4000mg/日をこえてはいけない。
【参考資料】
Shimpei Ono (Plastic Surgeon)
日本医科大学形成外科学教室 准教授/医師。Advanced Medical Imaging and Engineering Laboratoryを主宰。
手足の形成外科、マイクロサージャリー、再建外科を専門とし、臨床・研究・教育に従事。可動式義指の開発、VR教育、3D超音波や医用画像工学の応用、PROsを重視した研究を展開。
美術解剖学や医療イラストレーションにも造詣があり、芸術と医学の融合をテーマに講演・執筆。教育活動では学生・研修医指導のほか、東南アジア医学研究会(Ajiken)部長として国際医療交流・災害医療にも取り組む。
-ER , Other -15分 , アセトアミノフェン , アセリオ , アンヒバ , カロナール , 点滴
author
Related Articles Other
There is no excerpt because this is a protected post.
ER plastic surgery hand surgery
Key Point Summary 爪周囲炎・爪周囲膿瘍 = 爪周囲の感染。 ささくれが原因のことが多い。 治療は切開排膿、爪が干渉している場合は部分抜爪するとくすぶらない。 感染が広がると瘭疽に移行 ...
ER plastic surgery hand surgery
Key Point Summary Finger blocks can be injected from the palmar or dorsal aspect. Palmar injection is more painful. Palmar blocks can be injected subcutaneously or into the tendon sheath, but the dorsal aspect of the basal ...
Other
Key Point Summary MacBook Pro 15 inchも充電可能なモバイルバッテリー(ポータブル充電器)を紹介する。 株式会社Earth Ship の "Mighty-100" & ...
Other
There is no excerpt because this is a protected post.